インターンシップ募集
MATLAB/Simulinkを用いたモデルベース開発(MBD)体験
2025年シーケンス夏季
インターンシップモデールベース開発(MBD)
シーケンスが
このインターンにおける皆様への目的
【第一目標】
①スクリプト言語であるMATLABによるプログラミングの基礎を習得する事
②文法、関数、構文の役割と使い方の基礎を学ぶ
【第二目標】
ターゲット(制御対象)をコントローラ(制御器)で制御するシステムを前提に、
与えられた微分方程式(運動方程式、機械方程式、回路方程式等)から
各種Simulinkモデル(物理モデル、機械モデル、電気モデル、自動車モデル)を作成するプロセスを習得し、
シミュレーションによってそれらの動作を詳細に把握することが目的
効能
今回の体験が何の役に立つかと言われれば、主にMBDになります。
MATLAB/Simulinkが必須のコアツールである航空・宇宙産業、
自動車産業、各種電子機器産業の研究・開発に大いに貢献が期待出来ます。また、数学的な解析ツールとしての役割も大いにあります
5日間の流れ
DAY
1日目
参加者紹介・選任講師紹介・シーケンスとは・インターンシップ
特典・日本の製造業界について、IT業界について、東京~神奈川の企業・IT・MBDの今後・MATLAB/Simulink基礎①
DAY
2日目
MATLAB/Simulink基礎②
DAY
3日目
各種制御モデリング・動作確認①
DAY
4日目
各種制御モデリング・動作確認②
組み込み開発体験
DAY
5日目
MBD開発体験のまとめ

開催内容-
ものつくりIT業界におけるMBD開発体験
(1日8時間5日間/10日間コース) - 開催日時
-
①5日間
2025年7月28日(月)〜8月8日(金)
②5日間
2025年8月4日(火)〜8月8日(土)
③10日間
2025年8月18日(月)~8月29日(金)土日祝は休み
※上記最新スケジュールです。 - 開催場所
-
㈱シーケンスIT技術開発研修センター(JR高田馬場駅より徒歩4分)
東京都新宿区高田馬場1-21-4 第3三井池ビル
【応募条件・方法】 | ・2025年5月1日より先着順受付~定員次第で締め切り ・定員は各日程①~⑤それぞれ10名程度 ・応募方法 下記エントリーフォーム もしくは E-Mail・電話でも可 |
【応募先】 | ㈱シーケンスMBD事業部MBD(IT) 担当 高橋・立川 迄 TEL:03-5369-2708 EMail:4月掲載予定 |
【情報提供願】 | ①氏名 ②学校名(学部)③連絡先(E-Mail、携帯) (①~③情報については、当社が責任をもって厳重に管理いたします。) |
【当日持ち物】 | 筆記用具、弁当、飲み物(大型スーパーあり) 【往復交通費支給(会社規定)】 服装は軽装可(スーツ上下でなくて良、但しジーパン不可) |
